ディアゴスティーニから1/8サイズRX-7発売
ディアゴスティーニから発売されたRX-7は、RX-7 ファンにはたまらないくらい欲しい商品なのではないでしょうか?
ディアゴスティーニから発売されたRX-7(GF-FD3S)のスペックについて
色:ホワイト
グレード:スピリットRタイプA
となっています。
RX-7 のスピリットRは生産終了前の最終限定モデルで、タイプA、タイプB、タイプCが存在します。今回製作するタイプAのみが2シーターモデルとなっており、他のモデルのタイプB、タイプCは4シーターとなっています。また、タイプCのみオートマモデルになっています。

写真は、創刊号(左)と第2号(右)になります。今回は創刊号について、書いていきます。
まず、創刊号に付属するパーツですが、フロントバンパーと1ローターになります。
フロントバンパーは、プラスチックではなく重厚感のある金属で出来ていました。持った瞬間に少し感動しました。ちなみに、実車の純正フロントバンパーは樹脂で出来ています💦
組立注意点

1.コンビネーションランプカバー
コンビネーションランプカバーをコンビネーションランプに取り付ける作業があるのですが、このカバーパーツの爪が細くて折れやすい。なので、折れない様に注意しながら、爪が穴に入っている事を確認しつつ少しずつ力を入れてはめる事をおすすめします。
2.ナンバープレートボルト
ナンバープレートボルトの取り付けにおいても、ナンバープレートに空いたボルト径とナンバープレートボルト径がほぼ同じなので、非常に入りにくい💦ボルトを刺す際には慎重に作業する必要があります。
創刊号完成

創刊号を組み立てると写真の様になります。かなりクオリティが高いのが見て取れます。MAZDAエンブレムもキラキラのメッキ仕様で、コンビネーションランプもまた良い感じです。まだ、最初の1号ですが、ワクワクが止まらなくなってきます🎶
↑第2号購入にういて書いてみました。
以上、最後まで読んで頂きありがとうございました。
にほんブログ村に参加しております。
よろしければ↓クリックをお願いします。
![]()
にほんブログ村


			
			
			
			





