スポーツカーのマフラー選び(*’▽’)
やっぱりスポーツカーっていうとマフラーを交換したくなりますよね(^^♪
マフラー種類
- 砲弾型マフラー
- 一般的なマフラー(太鼓の大きいマフラー)
の2種類が大きく分けてあるかと思います(*’▽’)
私の場合この2種類について、FD3Sに装着して走った経験があるので、これからマフラーを交換しようと思っている方の参考になればと思います(=゚ω゚)ノ
1.砲弾型マフラー
上の写真が砲弾型マフラーになります。砲弾型マフラーは、いかにもスポーツカー風な見た目で凄くカッコいい印象です(*’▽’)そして、見たまんまになりますが、サイレンサーが小さいのでその分音も大きいですが、抜けが良いので、伸びが良く良い感じで加速していきます(*^▽^*)でも、抜けが良い分トルクが細い感じになります(; ・`д・´)発進時は注意してください(;´∀`)エンストしますよ(笑)
それから住宅街にお住みの方は、インナーサイレンサー等を用意するのをおススメします(*^▽^*)
砲弾型の場合、清音タイプでもサイレンサーが小さいのでそれなりに音が大きくなります(;´∀`)
私も住宅街に住んでおりますので、なるべく静かでカッコいいマフラーをと思い清音設計タイプの砲弾マフラーを購入しましたが、さすが砲弾!!迫力ある音です(^▽^;)
2.一般的なマフラー
こちらが、一般的な太鼓が大きいマフラーになります(*^▽^*)
純正マフラー等は、このタイプのマフラー形状だと思います。
サイレンサーとなる太鼓が大きいため、音量は砲弾マフラーに比べてかなり小さく迫力に欠けますが、ジェントルな感じが好きという方にはおススメです。
そして、肝心な走行についてですが、砲弾マフラーに比べて抜けが悪い?というよりバランスの取れた抜け具合でトルクも良い感じなので、エンストはしにくいかな?(*^▽^*)砲弾から乗り換えるとトルクが増してる感じがよくわかります(*^▽^*)
と、まぁこんな感じで2種類のマフラーに分けることが出来ます。
それぞれ良い点、悪い点がありますので、自分に合うマフラーを選んで頂ければと思います(*^▽^*)また、各社外メーカーで音や抜け具合等が若干違っていたりするので、カタログも良く見ましょう(*’▽’)
ちなみに私のFD3Sは、現在一般的な太鼓のマフラーをつけています(*’▽’)写真のグラデーションマフラーになります(^^♪
年齢のせいか、音が静かな車が最近好きになってます(;´∀`)
↓ちなみコレです(;´∀`)
FUJITSUBO 【 Legalis R 】マツダ RX-7 FD3S (オーバル) 、このマフラーホントに静かで良いです( ̄▽ ̄)
以上、最後まで読んでいただきありがとうございました(*’▽’)