瑞鳳殿(ずいほうでん)
宮城県仙台市といえば、歴史的人物の伊達政宗ですよね!
ということで、是非仙台市に来たら寄りたい場所・・・
それは、瑞鳳殿です。
瑞鳳殿(ずいほうでん)は、宮城県仙台市青葉区霊屋下にある仙台藩祖伊達政宗の霊廟である。広瀬川の蛇行部を挟んで、仙台城の本丸跡と向かい合う経ヶ峯に位置する。元々あった建物は戦災で焼失したが、後に復元された。
駐車場
瑞鳳殿は、麓に専用の駐車場が完備されており、無料で駐車可能です。・・・が、駐車台数に制限があり、満車になる可能性が高い為、早めの時間帯に訪れる事をおすすめします。
小さな子供も大丈夫?
専用駐車場からは、長い登り坂になります。また、階段のみの場所もあるので、ベビーカーは無理です。抱っこして登ることになるので、少しでも歩けるようになってからの方が良いと思います。また、瑞鳳殿では、ボランティアの観光案内の方々がいらっしゃるので、色々と聞く事が出来ますし、子供が泣いていると親切に、自然のドングリなどで子供の興味を引いてくれたりと、子供が自然に触れられるように工夫しているので、子供連れにはありがたいです。
入場料
瑞鳳殿は、入場料がかかります。
入場料は、公式ページ等でご確認お願いします。
見学コース
坂道と階段が続きます。瑞鳳殿専用駐車場より少し登ると、トイレ休憩出来る場所があり、そこで杖を無料で借りる事が出来るので不安な方は遠慮なく借りましょう!
道中はゴツゴツとした石でできた階段があり、段差も様々です。登る時や降りる時は足元に注意して進みましょう♪
小さな子供がいる方は、お子さんから目を離さないようにしましょう!
涅槃門(ねはんもん)
瑞鳳殿に行く道中に有りますが、正面から見ても凄いですが、横から見ると更に凄いんです。
←涅槃門を正面から見た写真
←涅槃門を側面から見た写真
色鮮やかで綺麗なんですよ!!見落とす方が結構いるらしいので、行ったら是非側面も見て下さい。
瑞鳳殿
涅槃門より少し登った先に瑞鳳殿が有ります。
この瑞鳳殿ですが、色鮮やかで凄く綺麗なんです。大昔にこんな色鮮やで立派な物を建造していたんですね。(復元ではありますが・・・)近くで見ると圧巻です!!
ちなみに、音声ガイドが瑞鳳殿の近くにあります。
日本語、英語、中国語等でボタンを押すと音声ガイドが開始されます。
より詳しく知りたい方は、音声ガイドでしっかり聞くのも良いですね♪
妙雲界廟・感仙殿・善応殿
瑞鳳殿から少し離れたところに妙雲界廟・感仙殿・善応殿がありますので、こちらも是非巡ってみてください。
道中も自然があり風情を感じながら、歩けると思います。
見学時間ですが、私の場合は約2時間で駐車場から瑞鳳殿・妙雲界廟・感仙殿・善応殿を見学して駐車場に戻りました。早いか遅いかは分かりませんが、参考程度にしていただければと思います。
以上、最後まで読んで頂きありがとうございました。
にほんブログ村に参加しております。
よろしければ↓クリックをお願いします。
にほんブログ村