ユピテル製品Leiシリーズ
ユピテルから販売されているレーダー探知機、Leiシリーズ最新作(2018.12月発売)Lei04を取付けてみました。
Leiシリーズは、箱もオシャレ~というより、萌えですね!!(笑)
ちなみに・・・
左がLei Liteの箱、右がLei04の箱です。
萌えですね~(笑)
・・・ということで、Lei04の魅力と取り付け方法についてご紹介していきたいと思います!!
Leiシリーズ
ちなみにleiシリーズについてよくわからない方の為に、少しleiシリーズの説明をします。
Leiシリーズは、ユピテルの萌えキャラである霧島レイがドライブのアシストをしてくれる機器です。主にレーダー探知機がメインの機器となっており、今までに下記の商品が発売されています。
Lei01:現在は販売終了しており、ネットでは一時プレミアム価格となっていた。
Lei02:Lei01と同じく、現在は販売終了しており、ネットでは一時プレミアム価格となっていた。
Lei Lite:廉価版として発売されたので、お値段は安いが、Leiとしての機能面は初期より劣る。・・・というのも、Gセンサーが無くなった為、萌えキャラの「霧島レイ」が急発進及び急停止によってよろける事も無い。また、コイン等を集めるというゲーム性が無くなってしまった。とはいえ、レーダー探知機としては、進化しているので、充分といえば充分の機能です。
lei03:lei01,lei02に継ぐ、後継機になります。発売までにかなりの期間があった為、ファンにとっては嬉しさ満点の機器になります。
lei04:昨年末(2018.12)に販売されたばかりの最新機種になります。発売当初は、予約販売分のみで、購入が出来ませんでした。しかも、特典が付属するということも有り、ネット上では、これまたプレミアム価格となってましたね。現在は落ち着きを取り戻してはいますが・・・
ということで、ファンが多くついている人気のシリーズとなっています。
レーダー探知機以外にもポータブルナビやGPS腕時計にもLeiシリーズが展開されています。
Lei04の魅力
それでは、lei04の魅力について紹介します。
Leiシリーズに共通ですが、やっぱり「霧島レイ」という萌えキャラですね♪一人でのんびりドライブするのも良いですが、萌えキャラに話しかけられるのもまた良いです。それに、ロボットお姉さんからの警報よりも、萌えキャラからのアナウンスの方が温かみがあって良いですよ(*’▽’)しゃべり方も色々あって飽きません!
そして、親密度といったゲーム性が良いです。ゲーム性といっても安全運転を心掛けたゲーム性及び親密度の上げ方なので、その点も高評価です。この親密度によって、「霧島レイ」の新たなコスチュームなどを取得することが出来るのです!!そして、「チビレイ」を召喚することが出来るのです!!
・・・「チビレイ」!?って何!?と思いましたよね!?これもLeiシリーズには重要なキャラクターとなっていますので、↓で紹介いたします。
次に、これもLeiシリーズ共通ですが、「チビレイ」の存在です。
「チビレイ」の魅力は、小さくて可愛いマスコットキャラのような見た目とは裏腹に、軽い毒舌を吐くギャップが見ていて、そして、聞いていて楽しいです。飽きの来ない個性を発揮してくれます。
レーダー探知機取り付け方法による違い
取付方法は以下の2通りがあります。
シガーソケットへ接続
シガーソケットから電源を供給する方法です。これだけでも、充分な機能を発揮してくれます。また、シガーソケットへの電源供給は付属品で対応できます。
トンネル等の電波(GPS電波)が届かない場合は、速度等の情報が得られません。
OBD接続
OBDアダプターより電源供給する方法です。この接続方法の場合は、車両に関する情報を画面に表示させたり、より正確な警告を行うことができます。OBDアダプターは別売りになります。
この接続方法によって、トンネル内でも車両から情報を得ることによって速度などの情報を取得することが出来ます。
ちなみに、私はOBD接続派です。レーダー探知機をフル活用するならこの方法が一番だと思います。
・・・が、旧車にOBDコネクタはありません。(FD3Sはありません( ;∀;))
ネット接続によるメリット
ネット接続はかなり重要です。公開取締り情報を取得することが出来ます。もしもに備えての対策としてネット接続ができるように設定することをおススメします。
自宅にネット環境が無い場合でも、携帯電話の「テザリング」機能から情報を取得することが出来ます。
ネット接続には、無線LAN機能付きSDカードを本体に装着する必要があります。ユピテルから販売しているOP-WLSD16の使用をおすすめします。
※ユピテル製以外の無線LAN機能付きSDカードを使用した場合、不具合などの誤作動を起こす原因になります。
ネット接続によって得られるメリットは、他にもグーグルカレンダーとの接続が可能です。これによって、いつ、何キロ走行したのか、また、その時の燃費はいくつなのかなどの情報をパソコン上であったり、スマホ上で確認することが可能です。
↑の画面はLei04本体のグーグルカレンダー自動更新画面です。左の画面は、スマホ上のグーグルカレンダーです。中々良い感じに情報が入ってきます(笑)
Lei04を取付てみて
私の場合ですが、今回が初めてのLeiシリーズじゃないんです!
実は、Lei Liteからなんです。
・・・が、Lei LiteにはないGセンサー、親密度といったゲーム性のおかげか、毎日の通勤が結構楽しいです。
さぁ明日は「霧島レイ」は、何を話してくれるのかなぁ~(*’▽’)
以上、最後まで読んで頂きありがとうございました。
にほんブログ村に参加しています。
よろしければ↓クリックをお願いします。
にほんブログ村