ラジドリ2駆デビューを考える!!FR-D?YD-2?
どもっ(=゚ω゚)ノRX-7(FD3S)に乗っている(乗せられている)貧乏パパです(‘◇’)ゞ
最近ラジドリ2駆デビューを考えております(=゚ω゚)ノ
昔は、前輪より後輪の駆動比率高めた「ケツカキ」や、4駆のドライブシャフトを抜いて2駆にするやり方がありました(^_^;)
どちらも私はやったことがありませんが、前者は完全な2駆より操作は簡単らしいです(^▽^;)
↓の「ケツカキギヤ」を使用することで「ケツカキ」に出来るようです(*’▽’)
続いて後者は、ホントに難しいみたいです(; ・`д・´)セッティングも難しいらしいです(^▽^;)ラジコン上級者の方は是非といった感じですね(;^ω^)
と、まぁ昔の2駆方法は上記のやり方しかありませんでしたが、最近では2駆用のシャーシが発売されているようです(; ・`д・´)
それが、FR-DとYD-2というシャーシです(^^♪
◆FR-Dは、名前の通りFRなのです(^^♪フロントにモーターを設置し、後輪が駆動するのです。フロントエンジンリアドライブですね♪
その分トラクションがかからないため、リアにウェイト設置しセッティングしていくようです(; ・`д・´)ちょっと上級者感が漂います(;´・ω・)
でも、ホントのFRの動きが出来そうで、魅力があります(*’ω’*)
ちなみに、FR-Dはコンバージョンキットです(^_^;)
(ヨコモのドリパケ(ドリフトパッケージ)をリア駆動にコンバートできるキットです)
◆YD-2は、ヨコモから出ている2駆シャーシです(^^♪
こちらは、FR-Dと違いリアモーターリアドライブですが(^_^;)その分トラクションが掛かるので、そこそこ速そうですね(*’▽’)4駆と一緒に走れるかな?
操作性について↓ヨコモの説明です。
フロント周りももちろんRWDドリフトマシン専用に完全新設計。チームヨコモのドライバーがこだわったアッカーマン比の設定で、素直なフィーリングのステアリング特性を獲得。フルカウンター ドリフト走行の難易度がぐっと下がりました。
引用:YD-2 2WDドリフト シャーシキット – RCカーのヨコモ/YOKOMO RC CAR OFFICIAL SITE
ラジコンでフルカウンタードリフトができるらしい(*’▽’)難易度もぐっと下がっているらしい(*’▽’)魅力的です(。-`ω-)初心者の私でもできるかな(^_^;)
いや~、どちらを購入するか悩みますね(。-`ω-)どちらも魅力的で(; ・`д・´)
FRの走りをするならFR-D、4駆に食いつくにはトラクションの掛かるYD-2といったところでしょうか(。-`ω-)
もう少し悩んでみたいと思います(*’ω’*)
以上、最後まで読んでいただきありがとうございました(*’▽’)
にほんブログ村に登録しました(*’▽’)
よかったらポチッとお願いしますm(__)m