ミニ四駆のギヤ選択とハイスピードEXギヤ取付!!

貧乏パパ
どもっ!!RX-7に乗っている(乗せられている)貧乏パパです!!(´ω`*)今回は、ギヤについて紹介していきたいと思います(^o^)/
貧乏っ子
ギヤでどう変わるのかなぁ~(。´・ω・)?

ミニ四駆ギヤ

ミニ四駆を速くする定番チューニング(と思っている💦)はモーターですが、その次にギヤと言っても良いくらいです!それほど、ミニ四駆の特性が大きく変化するので、サーキット走行時のタイムに大きく影響を与えます。

ギヤの選び方

ミニ四駆のギヤは種類がいくつかあり、下記のような特性があります。

ギヤの特性

ギヤの組み合わせにより、ギヤ比を変更出来ます。それによりスピード重視又はトルク重視にチューニングすることが出来ます。では、どのギヤを選べば良いのか?例として下記のギヤを紹介します。(シャーシにより他にもギヤ比の選択がある場合があります)

各ギヤ比の特性

3.5:1・・・スピード重視のギヤになります。その代わりトルクが犠牲になります。高低差の無いようなサーキットでは、速く走ることが出来ます。

3.7:1・・・最高スピードが若干落ちますが、3.5:1よりもトルクが増します。多少の高低差でもスピードが落ちにくいギヤ比です。

4:1・・・トルク重視のギヤになります。その代わり最高スピードが犠牲になります。高低差激しいサーキットやスタート加速では速く走ることが出来ます。

この特性から分かるように、数値が低いほどスピード重視になり、数値が高いほどトルク重視になります。

ギヤの数値の意味

ギヤの数値にどういった意味が有るのか、参考までに3.7:1のギヤ比を例に説明します。

この数値は、モーターが3.7回転するとタイヤが1回転するという意味になります。

貧乏パパ
自転車のギヤと同じ感じになるんだ。
貧乏っ子
なるほど!!自転車のギヤを一漕ぎで一回転にすると、スピードは速いけど坂道がキツイもんね!(;・∀・)

ハイスピードEXギヤ取付

上記で色々なギヤ比の特性を説明いたしましたが、その中でも私のおすすめはハイスピードEXギヤ(3.7:1)です。理由は、スピードトルクのバランスが良い為、大抵のコースを無難に走行できます。※速く走らせる場合は、コースに合わせたギヤをチョイスする必要があります。

↑こちらがハイスピードEXギヤを取付たMAとARシャーシです。

↑MSシャーシ&MAシャーシ用3.7:1ギヤ

↑ARシャーシ用3.7:1ギヤ

貧乏パパ
シャーシによりギヤが異なるので注意してください(^^♪

取り付け後の変化

MAシャーシはノーマルが3.5:1でしたが3.7:1に変更したことにより、ストレートでの最高速が落ちました。その代わり、コーナーや立体でのスピード落ちが軽減されたように感じました。トータルでバランス良く走れている印象です。

ARシャーシはノーマルが4.2:1でしたが3.7:1に変更したことにより、コーナーや立体でのスピードが落ちました。その代わりストレートでの最高速が見て取れるくらい速くなり、トータルバランスが向上したような印象です。

・・・が、周囲の玄人には、まだまだ至らず💦どうしたら、スピードを殺さずに速く走れるのか、まだまだ試行錯誤してマシンを進化させていきたいと思います。

貧乏パパ
ドンドン速くなって、 玄人に追いつくぞ!!(^O^)
貧乏っ子
お~~!!(∩´∀`)∩

次回は、更なる速さを求めて駆動ロスについてチェックしていきたいと思います。

どもっ!!RX-7(FD3S)に乗っている(乗せられている)貧乏パパです!!今回は、ARシャーシの駆動効率を見直してミニ四駆を更に速くしていきたいと思います(*'▽') 素組の状態でも充分なのでは?(。´・ω・)? 素組の状態では部品同士が干渉していたり、摩擦が発生していたりするんだよ(^^♪ ARミニ四駆の駆動効率見直し今回見直しする点は3点です。1.ギヤ同士の干渉、2.プロペラシャフトの抵抗防止、3.ギヤ駆動ロス低減となります。1.ギヤ同士の干渉 まず、見直しするべき場所がギヤとギヤの隙間です。左の写真のギヤは遊びが...

以上、最後まで読んで頂きありがとうございました。
よろしければ↓クリックをお願いします。
にほんブログ村 その他趣味ブログへ
にほんブログ村

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。