どもっ!!RX-7(FD3S)に乗っている貧乏パパです(=゚ω゚)ノ
今回は、三角停止表示板をスマートに積もう(*’▽’)です!!
皆さんは、三角停止表示板をしっかり車に積んでいますか?積んでいないのであれば、早急に積んで下さい(; ・`д・´)
三角停止表示板とは(。´・ω・)?
↑三角の形をした反射板です。
自動車が故障・ガス欠などのため、やむなく道路上で駐停車(便宜上、以降「故障車両」と記す)する場合に、後方安全のために設置する器材。赤い反射光の反射板のついた3枚の板を組み立てる事により、正三角形となり、それを故障車両の後方数メートルから数十メートルのところ(後続車両から見やすい位置)に設置する。目的としては、一般道路より多くの危険が伴う高速道路上において、より早く後方を走行している車両に、故障車両の存在を知らせて危険回避してもらう事にある。また、反射板を備えているため、夜間では後続車がヘッドライトを照射することにより、赤く反射するため発見しやすくなっている。
引用:ウイキペディア
事故にあった際や故障時のもしもに役立ちます(^^♪私の乗っているFD3S等の旧車の部類に入る車はいつ故障するかわかりませんからね(;´∀`)あまり考えたくはありませんが・・・(^▽^;)
三角停止表示板の収納(=゚ω゚)ノ
この三角停止表示板の収納は結構悩みの種の一つであったりするかと思います。ただトランクに置いただけでは、あっちこっちに滑っていきトランクの中で暴れてしまいます(;´∀`)だからといって、しっかり片付けるともしもの時にすぐに取り出せないといった問題が発生します(;゚Д゚)
私も収納場所に凄く悩みまして、色々と考えた結果・・・ある場所に収納することにしました。
あまり参考にならないと思いますが、私のFD3Sの場合を紹介したいと思います(*’▽’)
私のFD3Sでは、リアタワーバーに三角停止表示板セットしています(´▽`*)
↓こんな感じです(*^▽^*)
分かりますでしょうか?リアタワーバーにぶら下がっている三角停止表示板が(; ・`д・´)ここならいざという時にも直ぐに取り出せますし、トランク内で大暴れもありません(*’▽’)ちなみに、何で止まっているかと言うと100均のマジックテープです(^▽^;)貧乏チューンですね(;^ω^)どうでしょう?さりげない感じなので、以外と気付かない人も(*^▽^*)
どうでしたでしょうか?三角停止表示板の収納の参考になりましたでしょうか?また、三角停止表示板の重要性を分かって頂けましたでしょうか?事故や故障で二次被害を出さないように気を付けましょう(^^♪
以上、最後まで読んでいただきましてありがとうございました。
にほんブログ村に参加しております(*^▽^*)
よろしければ、↓クリックをお願いします。
にほんブログ村